
4つの的へのマップ
4つの的へ行くにはシャ・タワの祠へワープします。

シャ・タワの祠を出たら左手に向かい、、飛行訓練場へ行きます。懐かしい。。。

飛行訓練場についたら、テバに話しかけましょう。

チューリに話しかけて、会話が終わったら4つの的が開始します。

弓はハヤブサの弓がいいです。

ハヤブサの弓なら割りとカンタンです。

スポンサーリンク
ノイエ・ロジーの祠
4つの的を射ると、ノイエ・ロジーの祠が出現します。
サブタイトルの「導くは四本の風」が祠攻略のヒントです。

オレンジ色のレバーを弓矢で射るとスイッチがオンになって上昇気流が発生します。

上昇気流が発生したら、パラセールで上昇気流に乗り上昇します。

パラセールで対岸まで行きます。

オレンジ色のレバーは覆い隠されていることもあるので、バクダン矢で壁を壊します。

塔の中に隠れてるレバーもありますので、塔の中にある上昇気流にうまく乗ってレバーをオンにしましょう。

レバーはオンになるとカラーがブルーになり、上昇気流が発生します。塔の周りは段になってますので、うまく上昇気流を乗り継ぎ、上の段へ上がっていきます。

こんな感じで、うまくレバーに矢をあてて、上昇気流を発生させましょう。

足がすくむような高さですね。

祠をクリアする直前に宝箱があるので、お宝をとっていきましょう。宝箱がある塔へは、まず塔の裏側に行きます。塔の裏側には上昇気流が発生してますので、上昇気流に乗って宝箱がある場所まで行きます。※正面から行っても、上昇気流が足りずに宝箱までたどり着けません。

宝箱のお宝は護心の盾です。

お宝をゲットしたら、祠をクリアしましょう。

メドーの証をゲットです。

メドーの証を3つゲットしたら、神獣ヴァ・メドーへワープします。

スポンサーリンク
夢幻異空の風のカースガノン
夢幻異空の風のカースガノンとの戦いです。

風のカースガノンが地上にいるときはチャンスです。思いっきり近づいて叩きのめしましょう。

風のカースガノンが空中に浮いているときは、弓矢で顔面を狙います。顔面はダメージが大きいので、効果的です。顔面に矢があたると「キーン」と音がします。

第2形態になるとビームバクダンを発射するので、要注意です。

中央にあるメイン制御端末を盾代わりにすると戦いやすいと思います。

風のカースガノンが地上にいるときは、ウルボザの怒りを使うと効果的です。

英傑リーバルの猛り+をゲットです。

スポンサーリンク
ゼルダの伝説 DLC第2弾!!英傑リーバルの詩-4つの的、ノイエ・ロジーの祠、夢幻異空の風のカースガノン