
Contents
人喰いの大鷲トリコ
『人喰いの大鷲トリコ』は基本的にトリコと一緒に冒険していくゲームです。トリコを助けたり、トリコに助けられたりしながら、生き物と人間の絆を育みつつゲームを進めます。
スポンサーリンク
ゲーム進行のヒント
- ナレーションはヒントです
- トリコにタル(エサ)を与える
- トリコの先を行ってトリコを呼ぶ
- 柵の扉はスイッチを操作して開ける
- 柵の扉の向こう側にスイッチがあるので回り道する
- トリコに乗って進む
- くさりがあったら登ってみる
- ツタは登れる
- トリコの好きなにおいがあるので、においで誘って誘導する
- 高い所にはトリコの頭からジャンプ
- 途中からトリコに指示を出すことができるようになります
- トリコの苦手なモノはどけるか壊してしまいましょう
- ヨロイ(テキ)に捕まったらボタンをカチャカチャ押しまくります
- トリコに槍が刺さったら抜いてあげましょう
- 槍が刺さった跡はやさしくなでてあげましょう
- 円形の鏡でいかずちを撃てる
- いかずちで壊せる、ぼろ板でできた隠し扉がある
- 主人公もトリコも泳げる
- 青いタイルは道しるべのヒント
スポンサーリンク
【パート22の概要】
① 助走をつけて行きま~す。
② スイッチがあるのでスイッチを操作します。
③ 柵の扉を出たらトリコの上に載って右上の方向へ進みます。
④ ヨロイ(テキ)がヤリで攻撃してくるので円形の鏡で照らしていなずちで倒しましょう。
⑤ 柵の扉の隙間が大きいので、隙間からすり抜けて外へ出ます。
⑥ 外へ出たら塔の外周にある階段を登ります。
⑦ 階段が壊れてるところは外壁をつたっていきます。
⑧ 塔の中へ入ります。
⑨ スイッチがあるのでスイッチを操作します。
⑩ さっき上がってきた階段を降ります。
⑪ 帰りはラクです。トリコに飛び乗りましょう。
⑫ トリコに乗ってジャ~ンプ!
⑬ ブルーのタイル(道しるべ)をたよりに登っていきます。
⑭ 塔の外周にある階段がありました。
⑮ 階段を登ります。
⑯ 塔の中に入ります。
⑰ ブルーのタイル(道しるべ)をたよりに登っていくとスイッチがあるのでスイッチを操作します。
⑱ 塔の外周にある階段を降ります。トリコにジャンプします。
⑲ いったん、1つ前にいた塔へ引き返します。
⑳ 助走をつけてジャンプしますよ~。
㉑ ヨロイ(テキ)の大群がいるのでトリコに倒してもらいます。途中から自分もヨロイ(テキ)倒しに参戦しましょう。
㉒ 円形の鏡をヨロイ(テキ)に照らすと、しゃがんで動かなくなります。トリコのいなずちで倒しましょう。
㉓ 上にもヨロイ(テキ)がいます。円形の鏡で照らしていなずちで倒しましょう。ヨロイ(テキ)は3階にある4つの部屋から攻撃しています。
㉔ ヨロイ(テキ)を全滅できたら、トリコをなでて気をおさめます。ヤリは抜いてあげましょう。傷痕をなでると血痕が消えます。
※パート22ではタルはありませんでした。
※僕がとってないタルもあるかもしれません。
スポンサーリンク
人喰いの大鷲トリコ パート22【トリコと冒険してみた!】
助走をつけて行きま~す。

スイッチがあるのでスイッチを操作します。

柵の扉を出たらトリコの上に載って右上の方向へ進みます。

ヨロイ(テキ)がヤリで攻撃してくるので円形の鏡で照らしていなずちで倒しましょう。

柵の扉の隙間が大きいので、隙間からすり抜けて外へ出ます。

外へ出たら塔の外周にある階段を登ります。

階段が壊れてるところは外壁をつたっていきます。

塔の中へ入ります。

スイッチがあるのでスイッチを操作します。

さっき上がってきた階段を降ります。

帰りはラクです。トリコに飛び乗りましょう。

トリコに乗ってジャ~ンプ!

ブルーのタイル(道しるべ)をたよりに登っていきます。

塔の外周にある階段がありました。

階段を登ります。

塔の中に入ります。

ブルーのタイル(道しるべ)をたよりに登っていくとスイッチがあるのでスイッチを操作します。

塔の外周にある階段を降ります。トリコにジャンプします。

いったん、1つ前にいた塔へ引き返します。

助走をつけてジャンプしますよ~。

ヨロイ(テキ)の大群がいるのでトリコに倒してもらいます。途中から自分もヨロイ(テキ)倒しに参戦しましょう。

円形の鏡をヨロイ(テキ)に照らすと、しゃがんで動かなくなります。トリコのいなずちで倒しましょう。

上にもヨロイ(テキ)がいます。円形の鏡で照らしていなずちで倒しましょう。ヨロイ(テキ)は3階にある4つの部屋から攻撃しています。

ヨロイ(テキ)を全滅できたら、トリコをなでて気をおさめます。ヤリは抜いてあげましょう。傷痕をなでると血痕が消えます。

スポンサーリンク